「タバコの値上げ、テレビのCMのためか、禁煙治療の希望者が急増しています。 前回、平成22年3月までの治療成績を報告しましたが、それ以降つまり4月以降は希望者が増え、とくに9月及び10月に入ってからは非常に増えています。ちなみに当院では10月に入ってから9日までの10日間で20名の新規の禁煙治…
当院では平成18年、禁煙治療が保険適応された月から、ニコチンパッチの治療を開始しました。また、平成20年5月から禁煙治療経口剤チャンピックスが保険適応となったため、現在は両者の治療を行っています。保険診療では、どちらか一つの方法を選ばなければならないため患者さんと相談して決めていますが、最近では圧倒…
当院では5年以上前より肺炎球菌ワクチンの接種を希望者に行っております。 インフルエンザワクチンなどに比べ、あまり馴染みのないワクチンですが、最近は、ちょこちょこマスコミに取り上げられているようですのでご存知の方もいらっしゃると思います。このワクチンは肺炎球菌という細菌による肺炎を予防する目的の…
現在最もホットな話題は新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)ですが、そのちょっと前には肺結核が、その前にはノロウイルスや鳥インフルエンザが、さらにその前には SARDSが話題にとりあげられていました。いつの時代にも人間と微生物の戦いは続いているようです。 結核は振り返ってみると10年に一回ぐら…
とてつもない波が押し寄せてきました。新型インフルエンザです。1週間ほどの間に、これだけ話題になった感染症は私にとって初めての経験です。たまたまハワイに遊びに行っていたスタッフも、現地ではまったく話がなく、成田で初めてこの話題に接したと言うほどです。マスクの需要もかってないほどだと聞きます。 い…
アメリカで使われている帯状疱疹ワクチンは、60歳以上の約3万8千人の人たちでテストされ、その有効性が認められたため、2006年5月にFDAに承認され、2008年からは60歳以上の成人に、このワクチン接種が勧められています。 また、この帯状疱疹ワクチンはEU、カナダ、オーストラリア等においても認…
帯状疱疹という病気を知っていますか?皮膚に赤い発疹(中心に水疱をつくる)ができて強い神経痛様の痛みを伴う病気です。そう頻繁にお目にかかるものではありませんが、私の診療所でも年に5~10人ほどは診断及び治療する病気です。ときには、痛みが先に現れるため、神経痛と診断され整形外科で治療を受けているうちに発…
昨年(2007年)は麻疹(はしか)が流行しマスコミを賑わせました。 世界の先進国からも不思議に(あきれられた?)思われました。「はしかなんていう病気は子どもが罹るもので、昔は皆経験しているんだからどうってことない、なんでそんなに騒ぐのかな」と思われた高齢者の方々もいらっしゃると思います。ところ…
その1 C型肝炎ウイルスの感染について すでにご承知のように、血液製剤により感染させられたC型肝炎が大きな問題となり、連日マスコミの話題になりました。一般の方は、あの病気はお産のときの出血の治療として投与されたフィブリノーゲンが原因で起こったものと考えていらっしゃると思います。確かに国や製薬会社に…
ノロウイルスが猛威を振るっております。急に嘔気、嘔吐が起こり、続いて下痢が生じます。37度から39度程度の発熱も通常はみられます。当院にも毎日数人から10人ほどの患者さんが受診されています。嘔吐物や便からウイルスが移るため家族内感染が目立ちます。十分に手洗いを行ってください。 ニュースではノ…