6月10日(土曜日)は開院記念のため休診します。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 只今、パートの看護師さんを募集しております。1日からでも、午前・午後のみでも、土曜日のみでも大歓迎です。 詳細は、ハローワーク、とらばーゆ看護をご覧ください。直接お電話をいただいても構いませんが、院長が対応…
5月15日より接種開始します。接種券は4月24日より発送されます。 対象者は①65歳以上の方、②対象となる基礎疾患のある方、③重篤なリスクを有すると医師が判断した方、④医療従事者および高齢者施設などに従事されている方です。 前回接種から3か月以上の間隔をとる必要があります。 ワクチンは、前回同…
今までの、常勤医2名、非常勤医師(循環器)1名に加え、4月より消化器内科医(内視鏡)1名(内田涼太医師)が非常勤医師として参加します。 土曜日の胃内視鏡検査が主な役割ですが、肝臓・胆のう・膵臓疾患の知識および治療経験も豊富ですので、あらゆる消化器疾患に対応できます。 また内田涼太医師は総合内科専…
当院では今までバリウムを用いた胃透視検査を行ってきましたが、4月より消化器専門の医師による胃内視鏡検査(胃カメラ)を開始しました。 川崎市の胃がん健診も内視鏡検査で受けられ、現在予約中です。 ただし、内視鏡検査は毎週土曜日のみとなります。川崎市の特定検診は毎日行います。 …
花粉症は、くしゃみ、鼻水、目のかゆみが主な症状と考えられていますが、実は全身のアレルギー反応です。ですから、眠い、だるい、頭がほーっとするなど自律神経調節が乱される症状もでるのです。そこで、治療の根本は抗アレルギー薬の内服となります。 ① 自分にあった内服薬を選びましょう。十種類以上の薬があります…
以前より発熱外来をおこなってきましたが、11月1日より、その規模を拡大させ内容を充実させました。 ①対象者の拡大:以前は、かかりつけ患者さんの発熱診療を主としてきましたが、今後は、小児を除くすべての方を対象とします。具体的には、新患の方、保健所などからの紹介者、自宅での抗原検査陽性者、濃厚接触者で…
現在オミクロン株対応ワクチン(B1対応)接種を行っていますが、11月7日よりB5,4対応ワクチン接種も可能となりました。また、前回からの接種間隔が5か月から3か月に短縮されました。当院に通院中の方の多くは7月ないし8月に4回目接種を受けていますので、11月より5回目接種が可能です。10月21日に接種…
今年もインフルエンザ予防接種の時期がやってきました。例年通り、10月1日より開始します。予約制ではありません。来院していただければ、その日に接種できます(ワクチン不足を除いて)。 川崎市に住所のある方で65歳以上の方は、今年は無料になりました。一般の方は、例年通り 3500 円(税込み 3850 …
コロナ期間に中止していた初診外来予約受付を再開しました。発熱のある方も、専用の診察室が完成しましたので予約できます。どうぞご利用ください。火曜午後、金曜午後、および土曜日の予約はできません。また、当日予約はお断りしています。当日は電話予約の方がいますので、ダブルブッキングの危険があります。なにとぞご…
5月の内装工事により、完全に患者様の動線を分けることができる部屋が完成しました。感染症(新型コロナウイルス感染症など)を疑わせる症状のある患者様には、この診察室を利用していただけます。慢性疾患で通院中の方と接することなく診察できるメリットがあります。しかし、発熱のある患者様には、引き続き受診前の電話…